2014
01/18

ぎゅうぎゅう詰め!!

 

明日の天気は雪☃or雨☂予報((+_+))

今晩から降るのかな?なんて心配しながら

 

プラウ耕も急いで作業に明け暮れました❢

 

大豆を作っていた田んぼの跡の粘土の所は、こんな風に大豆の殻と土とがクローラに絡まりぎゅうぎゅう詰め状態(-_-)

CTはこれがあるからちょっとだけ困るんですわ~!!

 

取るのに苦労しました~)^o^(

 

 

ユンボで掘った溝に

バックしてひっくり返し

バックしてひっくり返し

う~ん!(^^)!良い色してます

2014
01/14

久々の投稿&プラウ耕

久しぶりのブログ更新です)^o^(

 

そして今日はまたまた久しぶりのプラウ耕

 

土を思いっきりひっくり返してます!(^^)!

 

大豆あとの田んぼなので、昨日の雪☃も大丈夫

 

田んぼをあっち行ったりこっち行ったり、プラウを右に回したり左に回したり

 

年末以来のCT652

 

天気も良くて…でもその分寒かった~((+_+))

 

 

これする事で 良い土作って、良い米作り❢❢

 

米の良し悪しは土で決まるのです~(*^^)v

 

明日の天気はどんなかな!?

良ければ明日もプラウ耕で気張ります(*^_^*)

 

2013
12/18

26年産米❢作付計画❢

 

今年も「田んぼマップ」は超原始的にコピーしてからの蛍光ペン塗り塗り作戦

パソコンソフトを使って「田んぼマップ」のデータ化したいのですが、この地形なんとも手強いんです。

将来的にはしないといけない もっと良いソフトないかな~

と悩みながら塗り塗り…

そんなこんなで

とりあえずは1集落完成!!!

あと5集落も完成間近です!!!

 

26年度はどんなお米を作ろうか!?

どこに何を植えようか!?

どういう順番にしようか!?

 

などと考えながら今年の米作りの反省も踏まえて思案しています。

 

お米農家にとってこの時期はこんな事をしておられる方も多数いるでしょうね

今日は雨☂降りなので絶好の頭フル回転日和!!

「段取り八分」とはよく言いますが、この計画ですべてが決まります

 

来年は20筆増えて322筆)^o^(

新しく仲間入りの20の田んぼの性格を読み取る為、これから田んぼとの触れ合いが増していきます。

いよいよスタートです!(^^)!

 

2013
10/22

ユンボ(バックホー)で排水!(^^)!

 

新しくスロープ(トラクターやコンバインの入り口)を作っています)^o^(

 

バケットも幅広に付け替え❢スピードアップ❢

 

明渠排水のさらえをします

田んぼを乾かす大事な仕事です

 

土手が高いと上から水が差し込むんですよね!!

 

 

 

こんな感じに仕上がりました(*^_^*)

 

 

ユンボで掘ってここに繋ぎます(*^^)v

 

100㎜の塩ビパイプ!!

排水した水が流れ込み、外側の水路に流れ出ます

水を張りたい時はL型のつなぎを差し込み上を向けておく

 

先人の知恵をちょっと拝借いたしました(*^_^*)

 

2013
10/21

27号が来る前に❢少しでも堆肥散布❢

 

青空満点、寒くもなく気持ち良い爽やかな天気です。

 

雨の後で田んぼも水つき

 

でも牛糞堆肥の散布作業は今のうち

 

 

田んぼの土質によって変えてはいますが、10a当たりおおよそ500㌔~2000㌔の散布を行います

 

20年以上前から堆肥の投入には取り組んでいるため、基本肥沃土壌なんです

そやから

重粘土質の田んぼには少なめに、砂壌土質の田んぼには多めに

何年も前から作っている田んぼは少なめ、今年からする田んぼは多めに

といった感じでふり分けます)^o^(

 

しまだファームの田んぼは8割以上が粘土質なので、堆肥も肥料も砂壌土に比べ随分少なくて済みます。

 

堆肥を投入することで肥料の量も減らすことが出来、かなりの省力化に繋がっています( ^)o(^ )

 

省力化からの米作り

 

新たに挑戦が始まりました!!