2013
10/25

台風18号の爪痕は深刻でした!27号の気になる進路!!

 

台風18号の被害で流されてしまった蕎麦の田んぼ

 

27号の影響が心配で様子を見に来ました。

 

あれから手つかずのままの状態です

 

 

ブルーシートで被覆して、これ以上土砂が流れ出ないようにしています

 

 

柵の中は田んぼというより砂場

 

流れてきた土砂が田んぼの表面に蓄積してしまってます

 

 

それでも少しだけ生き残った蕎麦の実は元気に育ってくれています

 

収穫出来そうなのは150㌃のうち20㌃程でしょうか!?

 

生き残りの元気な蕎麦の実を見て ちょっと思案中(*_*)

 

もったいないな~

 

 

台風27号を心配しながらも、ハウスでは小松菜・ほうれん草の種まき作業

 

こちらは台風は大丈夫!!

 

「ごんべえ」ですいすいです(^O^)

2013
10/22

ユンボ(バックホー)で排水!(^^)!

 

新しくスロープ(トラクターやコンバインの入り口)を作っています)^o^(

 

バケットも幅広に付け替え❢スピードアップ❢

 

明渠排水のさらえをします

田んぼを乾かす大事な仕事です

 

土手が高いと上から水が差し込むんですよね!!

 

 

 

こんな感じに仕上がりました(*^_^*)

 

 

ユンボで掘ってここに繋ぎます(*^^)v

 

100㎜の塩ビパイプ!!

排水した水が流れ込み、外側の水路に流れ出ます

水を張りたい時はL型のつなぎを差し込み上を向けておく

 

先人の知恵をちょっと拝借いたしました(*^_^*)

 

2013
10/21

27号が来る前に❢少しでも堆肥散布❢

 

青空満点、寒くもなく気持ち良い爽やかな天気です。

 

雨の後で田んぼも水つき

 

でも牛糞堆肥の散布作業は今のうち

 

 

田んぼの土質によって変えてはいますが、10a当たりおおよそ500㌔~2000㌔の散布を行います

 

20年以上前から堆肥の投入には取り組んでいるため、基本肥沃土壌なんです

そやから

重粘土質の田んぼには少なめに、砂壌土質の田んぼには多めに

何年も前から作っている田んぼは少なめ、今年からする田んぼは多めに

といった感じでふり分けます)^o^(

 

しまだファームの田んぼは8割以上が粘土質なので、堆肥も肥料も砂壌土に比べ随分少なくて済みます。

 

堆肥を投入することで肥料の量も減らすことが出来、かなりの省力化に繋がっています( ^)o(^ )

 

省力化からの米作り

 

新たに挑戦が始まりました!!

 

2013
10/19

おいしいお米の素!堆肥散布が始まりました!!

 

ユンボで田んぼの排水班と

 

マニアスプレッターで堆肥散布班に分かれます

 

班と言っても一人ずつですけど…

 

 

道を汚さないように車で運搬!

 

クローラの赤い機械(マニアスプレッター)に牛糞堆肥を積み込みます

 

 

堆肥も良い感じにしております!(^^)!

 

 

昨年末から近隣の畜産農家の方の所に行って運んでおいた牛糞

 

切返し作業を繰り返し、完熟するまで寝かせておきました

 

発酵熱で完熟するため匂いはありません)^o^(

 

おいしいお米を作るのに欠かせない牛たちの恵みです

 

自然の循環❢ 牛くんに感謝❢

 

ユンボも溝さらえ用のバケットに付け替えて明渠排水❢❢

 

台風の影響などで遅れていた26年産米の土作り&圃場管理スタートしました(*^_^*)

2013
10/16

冬も野菜を食べよう!ほうれん草・小松菜の種まき準備

 

先日種まきしたサニーレタスが、かわいい双葉になって顔を覗かせています

 

秋の稲刈りが終わり、片づけ作業も終盤

これから冬に向けてほうれん草小松菜の播種作業の準備です

 

 

サニーレタスの種まきも最終日

残ったトレイに土入れし、種まきも滞りなく終了)^o^(

 

ほうれん草・小松菜の種まき準備は、先ずは乾ききったハウスの中の土に恵みの放水❢❢

ミネラル分たっぷりの地下水を消防顔負けの筒先で散水します

 

 

半日ほどおいて、ある程度水が地下浸透したところで早速ロータリー耕!

 

わが社のエース ヤンマーAF333でハウスの際まで上手に耕す❢

オペレーターは引っ掛けないかと冷や冷や!!!!!

でもそこは大丈夫!(^^)!

腕を上げたね

 

台風が過ぎ去り、急激に冷え込み気温15℃

肌寒い一日でしたがハウスの中はほんのり暖かく気持ちいい

明日も頑張ろう❢