
いよいよ28年産米の作付計画の季節です(^◇^)
てか遅いかな…(-.-)
どんな品種をどれだけ植えるか考え
小麦と大豆の作付地と米の作付地に分けて
地図に塗り絵(^^♪
新人君や研修生には重宝します❢
枚数も多いし、いろんな所に田んぼがあるから
覚えるのも大変やねんな”(-“”-)”

面積計算も怠らず…!(^^)!
Posted in ブログ, 米 | No Comments »

柵の設置をすると出入りが面倒になります( 一一)
ぐるっと一周は大変です
というわけで出入り口のカスタム❢❢
ドアを作り、新しく入り口を設けます
これで水入れも草刈りも少しだけ楽になりそうです(^_-)

最後に種まきしたほうれん草も大きくなりました( ^)o(^ )
お米の育苗に間に合うといいのですが…!(^^)!

朝から雨が降り外仕事も出来ないので
牛糞堆肥の切り返し作業もしました(^^)/
発酵もいい具合に進んでますね
Posted in ブログ, 堆肥, 米 | No Comments »

今日はイノシシ・鹿よけ柵の施工作業❢
天気も良くて絶好の柵日和❢❢
門扉の取り付けは少し難しいな~(-.-)

明日にはノルマ分は仕上げますよ~(^_-)-☆
Posted in ブログ, 米 | No Comments »


今日は雨 堆肥の運搬(^^♪
そして野菜の収穫(^^♪
28年産米分は散布終了しましたので
29年に向けた良質堆肥の準備です❢
野菜(小松菜・ほうれん草・サニーレタス)の残さも投入し
エコで無駄なく利用します(^◇^)
積み上げる度に湯気がモクモクと立ち込めます
この湯気が完熟堆肥には必要不可欠❣❢
切り返しを何度か行い仕上げます(^_-)
写真では伝わらないものもありますが…
そんな堆肥を使った美味しいお米が楽しみです( ^)o(^ )

Posted in ブログ, 堆肥 | No Comments »


新蕎麦(^^)
まだ食していなかったので試しに食べてみた❢
昨年まで使用していた品種より風味がふわっと強くて美味じゃ❣❢
コシもあってちゅるちゅるっと喉越しも最高
乾麺に仕上げてるから日持ちもして安心していつでも食べられるね❢
甲賀市水口町産の蕎麦粉を100%使ってるでな
獣害回避の作物として後ろ向きな思惑で作付したけど
こうして商品にして、お客さんの「美味しかったよ❢」て
声を直接聞く事があると前向きになれる
これからもどんどん前向きな意見を聞いて、直進したいもんですな!(^^)!

最初は何もつけず
そしてシンプルにつゆを一浸し❢
Posted in ブログ, 日記 | No Comments »