
今日の章姫(^O^)

3月も終盤になると、苺と水稲の種籾を交互に目にする毎日( ^)o(^ )
章姫・紅ほっぺを収穫しパック詰め、「みずかがみ」の種籾の浸種の水の入れ替え
種籾は大体10日間水に浸けて置きますが、その間に何回か水の入れ替え作業と籾袋の上下の入れ替えを行います!
つい4日前までは寒い日が続いていたので温度が高めの地下水を使っていましす)^o^(
地下水だと水道水とは違い温度が一定で、安定した浸種が行えます!
寒い日だと地下水の方が3℃程高いでしょうか!!
もうすぐ水稲の種まきが待っています!(^^)!
苺とお米と…慌ただしくなりますがこれぞ毎年の春といった感じ❢❢
楽しみながら春作業します(^O^)
Posted in いちご, ブログ, 米 | No Comments »

今年一発目の温湯種子消毒❢❢
11年目の夢芽工房(温湯の機械)もすこぶる快調)^o^(
買ってから40tを超える種籾を処理してくれました
農薬を使わない消毒なので安心安全❢❢❢
これからも頑張ってもらいます夢芽工房さん( ^)o(^ )

本日の消毒量は512キロ 128袋分
まずは「みずかがみ」新品種です
60℃のアツアツのお湯で10分間の入浴です!(^^)!
時間はかかるけどボチボチとやってます…❢

温湯からそのまま浸種(水に種を浸けます)
今度は冷た~い真水❢
種籾も熱かったり、冷たかったりでビックリでしょう((+_+))
いよいよ始まった26年産のお米作りの最重要なお仕事
これぞ本格的な春の始まりです
次は1週間後!!
がんばります!!!
Posted in ブログ, 米 | No Comments »

とにかく温かい一日でした
外は春❢ハウスは真夏❢
紅ほっぺも色付き早い(*^_^*)
蜂たちもビニールハウスの中でビュンビュン飛び回り
運動会状態❢❢

苺の苗も勢いあります)^o^(
次々と花が咲き乱れてきました

収穫終わってパック詰め❢❢
章姫も紅ほっぺも綺麗に赤色!(^^)!
春の陽気がペースアップすれば苺の生育もペースアップです❢
ホワイトデーの影響もあるのか?売れ行きは順調(*^^)v
是非どうぞ❢❢❢
Posted in いちご, ブログ | No Comments »

今日は苺と小松菜・サニーレタスの収穫しました❢
今年度の小松菜もあと少しで収穫終了です)^o^(
あと3日かな~!?
ほうれんそうは昨日で終わり(*^_^*)

一面 小松菜・ほうれんそう だらけで緑いっぱいだったハウスも寂しくなってしまいました((+_+))
4月にはこのハウスもお米の苗でいっぱいになります❢❢
野菜の緑も綺麗ですが、米の緑も綺麗なものです
めっちゃ楽しみ(*^^)v

冬場だけ活躍のコイツ(ごんべい)も
そろそろ洗って片づけてあげます(^O^)
お疲れ様でした~❢❢
Posted in ブログ, 野菜 | No Comments »

今日はお待たせし過ぎておりましたお客様の
暗渠排水の掘削作業!!
先日の雪などで思ったように圃場が乾かず
無理を押してのユンボ掘削をしています(-_-)

ハマりそうになりながら苦労しています!!

浅い所(水口付近)はこんなもの

深い所(尻水戸付近)はこんな感じ!!

資材の準備は完璧!!
乾かすべき時に田んぼを乾かし、より良い米作りをしようという気持ちは
どんな農家にとっても同じ)^o^(
手間と経費が掛かってもやっぱり美味しいお米を食べたいものです
掘った後はもみ殻や竹を投入します(これはお客様のお仕事❢❢)
そしてまた埋め戻し!!
冬場にはこんな作業が結構あります(*^_^*)
春に田植えして、秋に収穫して、食卓でお米を頬張り
あの時苦労した甲斐があったな~って雑談する時 喜び倍増です
春作業に間に合わさなければ…(笑)
Posted in ブログ, 米 | No Comments »