
章姫の苗ポットも一段落!
紅ほっぺの苗をポットに植え付け始めています(*^_^*)
同じイチゴ苗でも品種によって苗の色や葉っぱの形が違います
ランナーの数も違いは歴然
紅ほっぺは章姫に比べて苗の数が少ない
それでも今年は例年に比べると、紅ほっぺの苗の数量は多くて助かっています( ^)o(^ )

こちらは章姫のポット苗です
次郎苗から三郎苗が出てきています

寒冷紗で日よけ!!

この桃は近隣の大規模にお米作りをされている農家さんからの頂き物!(^^)!
なんと2箱も…大量じゃ
お米で忙しい中、桃までやられているんです 。関心するばかりです。
休憩時にシャキッと冷えた桃が楽しみです(#^.^#)
食べるのはもう少し先になりそう 熟し切るまで我慢だ ちょっと待とう!
本当にありがとうございます❢❢
Posted in いちご, ブログ | No Comments »

麦わら帽子が涼しそう!!
スパイダーモアで草刈り作業!!
なかなかアクロバティックなスパイダーさばきです)^o^(
まさに名前の通りスパイダー!
急傾斜も蜘蛛のように這って動くんです( ^)o(^ )
傾斜も楽々と行ってくれますので、体もゆとりが出来て草刈りもはかどります❢
でも仕上げは刈り払い機なんですけどね(笑)

滋賀羽二重もちの田んぼの草刈りの様子です


滋賀羽二重もちの幼穂です
田んぼにもよりますが、だいぶ伸びてきて2センチを超えてきました( ^)o(^ )
ちっちゃな稲穂が元気に育っています!(^^)!
粘り強くおいしいもち米になってもらいたいです
Posted in ブログ, 米 | No Comments »
先日の写真はひとめぼれ
今日はコシヒカリの花
まだ出て間もないですので少し様子が違います
まだだろうと思いながら草刈りに行くと、いつの間にかこの状態
例年より生育が早いというのを実感
穂ぞろいはまだですが、油断しているとすぐです!
明日もまた田んぼの様子を観察に来ます( ^)o(^ )

Posted in ブログ, 米 | No Comments »

ひとめぼれの花が咲きました!(^^)!
(厳密に言うと咲いた後かな)
いわゆる出穂です

稲穂も揃い始めています!!
中には稲穂が垂れ下がっているものもあります
例年よりは少し早目のようですので、稲刈りの準備も急がなければ…なんてことを考えると気ばかりが焦ってしまいますのでここは冷静になって、収穫の喜びを思い浮かべながら作業作業( ^)o(^ )

こちらは「みずかがみ」
滋賀県が誇る 新しいお米です)^o^(
思っていたよりも早く出穂しました
初めて作る品種だったので、栽培暦を見ながらの手探りの挑戦
しかし暦ではわからない生き物の難しさ
こうした毎日の観察で、稲に語りかけながらお米を育てます
うん順調だ!!
どちらかといえば「ひとめぼれ」よりも生育は早く感じられます
やはり今年の8月末の稲刈りは慌ただしくなりそうです
Posted in ブログ, 米 | No Comments »

フレールモアの爪の交換しています

イチゴ苗のポット詰めに追われるおばちゃん!!いえいえ年齢的にはおばあちゃんの年(怒られますね<`ヘ´>)
我が社で働くアラウンド70の方々!! 3人
めちゃくちゃ根気があって弱音を吐きません(^.^)
ハウスの中は寒冷紗が被せてあるとはいえかなりの灼熱地獄のはず…
なのに黙々と笑顔でイチゴ苗のポットの土入れ
それにまだまだ力もありパワフル全開❢
農家はこれくらいの世代の人が支えてくれているのが現状で高齢化が叫ばれています
でも高齢化なんのその
いつも思うのはとにかく何事においても強い!!!
そんな強い先輩の背中を見て、若い農業を志す者も増えてきているのではないでしょうか!
しまだファームも例外ではなく、若いスタッフは引っ張ってもらっているような感じがします( ^)o(^ )

というわけで、苗も順調に増えてきています
Posted in いちご | No Comments »