
ロータリーがギリギリです!
荒かきも同時進行!!

柵の中での初めての代かき作業

門の開け閉めもめんどくさいですね(-_-)
でもそうも言ってられません!
ついに始まりました❢❢
代かきです(^v^)
ドライブハローという作業機で土と水を混和させ、均平にならします
今月の初旬から水も入れ始めていたので、順調な仕事の進み具合です
今年に設置したイノシシ・鹿避け柵があるため、田んぼに入るには門扉をオープンしてからでないと田んぼの中にエントリー出来ません
2メートル40センチのロータリーはかなりきつきつギリギリ状態!
門扉の幅は3メートルなんですが、見た目ぜんぜん余裕無し(ー_ー)!!
そろりそろりと入ります
「センサーで自動開閉装置でも着けようか」と朝のミーティングで話していました(笑)
美味い米を作るため❢❢❢
これくらいのリスクと面倒は仕方ない❢
4日程置いたらいよいよ田植えです!(^^)!
Posted in ブログ, 米 | No Comments »

始めの苗はこんな感じ!

骨組みになりました

洗って片づけ!!
4回目の苗出しもなんとか終わりました!!
今日は苗箱にして2900枚足らず
冷たい風がビュンビュン吹いていた一日でしたが、やはりハウスの中では汗いっぱい!
これで25年産のお米の苗も、全部ビニールハウスに並べることが出来ました!(^^)!
1回目に種まきした苗は上の写真のようにすでにいつでも田植えできそうな感じになってきて、少し気が焦ります(笑)
もう少ししたら田植えが始まります(^.^)
この苗を見ると毎年のように気持ちが引き締まります❢❢
本当にいよいよです(^○^)
気合い入れて田植えに臨みますよ~!
さっそく育苗器の片づけもし始めて、田植え準備に万全の態勢を整えたいと思います( ^)o(^ )
Posted in ブログ, 米 | No Comments »

頂きました!変な形の大根

里帰りのイチゴジャム&ケーキ
4回目の種まき(最終)も終わりホッと一息しながら、トラクター作業に切り替えしている最中です
米を持って配達に行ったんですが、その帰りに変わった大根をお土産に頂いたそうな…何をしに行ったんだかわからない…
とにかく感謝です!(^^)!
ありがとうございました!!!
しまだファームの章姫と紅ほっぺが、イチゴジャムになって帰ってきました(^.^)
隣町の社長の知り合いの方が届けてくださいました
苺の果肉がそのまま残っていて、食感が抜群❢そのうえレモンの果実もそのまま入っています
酸味と甘みが程よく効いていて、味も美味~(^○^)
レモン汁はよく使いますが、そのままINは初めてかもしれませんね
これまたありがとうございました(^○^)
今日は農家の醍醐味 物々交換をこれでもかと言うほど堪能した一日になりました
本当にみなさんありがとう( ^)o(^ )

Posted in ブログ | No Comments »

3棟目終了!

苗出しルック!手作り前掛け!

4棟目突入)^o^(
今日は3回目の苗だしです!(^^)!
今年は約12000枚の苗が必要なのですがが、本日は今年MAXの約3000枚出し!
天気が良すぎてハウス内は灼熱地獄でした(-_-)
それでも男4人頑張りました(^○^)
4棟目に突入しても、まだまだ笑顔が見られる余裕ぶり❢
このお米の苗たちが全部緑色になるのが楽しみです( ^)o(^ )
そうなると田植えがいよいよ始まりますよ~(^_-)
Posted in ブログ, 米 | No Comments »

綺麗な景色(4/13)

良く乾いた!

レーザーレベラー一発播きの圃場 !(^^)!
13日、14日と二日に渡ってV溝乾田直播きをしました!
雨の多い天気が頻繁に続いていたため、思うように乾いてくれなかった田んぼもようやくここまで乾いてくれました(^○^)
待ちに待ったこれまた種まき!!
専用の種まきの機械で作業しています!
V字に溝を切っていき、その上から種と肥料を同時に落としていってくれます( ^)o(^ )
その上を鎖の先のぶんちんみたいな物で覆土していきます
でも粘土質はなかなか土がかぶさってくれません(-_-)
良く見ないとわかりづらいかも…
レベラー一発 耕作なし❣の田んぼもいい感じに種まきできました(^.^)
どうなることやら楽しみです!!

ちゃんと落ちてます(^.^)種と肥料!一安心

油断大敵!!
カラスにやられました(ー_ー)!!
Posted in ブログ, 米 | No Comments »