
ベルトコンベアに並んだほうれん草

寒さが厳しい時はビニールカーテンを広げて寒さ対策!
全自動と言いたいところですが手動マジックテープ止め
袋詰めの様子です。

出来上がり! この後、箱に入れて出荷
やわらかくて、えぐみも少ないおいしいほうれん草です。
京都の中央卸売市場にも配送されます。
そこからいろいろな消費者の方のもとへ
地元の学校の給食にも使って頂くこともあり、
地産地消に少しだけ貢献)^o^(
小松菜と共に地元の方にも食べていただいてますよ~
みんなが知ってる 滋賀のスーパーの代表格「平和堂」でもたまに見かけると思います。
気が向いたら
どうぞお買い上げ宜しくお願いします(笑)
Posted in ブログ | No Comments »
今日は章姫の収穫です
天気も快晴でハウス内もめちゃくちゃ暖かい いや暑い!
粒揃いもだんだんと安定してきてやっと本番という感じです。
コンテナいっぱいの苺からは甘い香りが漂います
天気も良いので葉っぱの緑と苺の赤
ハウス越しの青い空はなかなかいいもんです)^o^(
ただ紅ほっぺは絶不調! 伸び悩んでます(ー_ー)!!
一方 蜂たちは今日も絶好調!!
苺の花の蜜を頑張って取り放題状態です。


Posted in ブログ | No Comments »

獣害柵の周りの草刈りが結構な大仕事!!
この谷の地名は「百々谷」っていいます。地名って面白い

おしゃべりも弾みます!これも交流 しいたけ・なめこ栽培とかにも使えそう

この写真は同じ場所・現在(今朝)と秋の収穫時!イノシシ君が暴れまくった田んぼの稲刈り このあとコンバイン詰まりまくり!
朝から大体100M進んだか?チェーンソーで木を伐り、枝を払います。
丸太の状態にするのが理想かも
割木を作っておられる方が後で引き取りに来てくれます
だから持って行きやすく伐っておきます。
まきストーブも流行ってるし、うちも購入しようか
ついでに割木も生産しようかなんて考える今日この頃!
再生エネルギーですもんね。
エコの時代
なんか利用したいもんです!(^^)!
Posted in ブログ | No Comments »

サニーレタスもこれだけ大きくなりました。
11月中頃に定植し、やっとこの大きさです
収穫はもう少し先になりますね~(-_-)


苺の方もやっと紅ほっぺが少しずつ獲れ始めてきました
章姫よりも酸味と甘みの調和が取れた苺です
例年よりも粒ぞろいは良い感じです。
蜂たちのおかげですかね!(^^)!
がんばれ!!おばちゃん&蜂さんたち
Posted in ブログ | No Comments »

今日も伐採 木こりの仕事
枯れた松などが覆い茂ってます。
ツルの中でのチェーンソー 振り回してます
大変や~(-_-)
写真撮ってたら「へっぴり腰やでやめて~」やと…

ちょっと遅めの日野菜収穫
これの漬物がうまいんです。

本日のトマトはこれだけ!!
Posted in ブログ | No Comments »